
豆乳プリン
豆乳を使ったプリン
ゼリーじゃないんですよ〜ちゃんとオーブンで蒸し焼きにして作った
卵入りのプリンなのです
白色なのは卵白だけを使っているから
ゼリーもいいんですが、プリン独特の食感にしたくて作っています
シンプルで優しい味
ちょっとスが入りやすいんですが( ´△`)
緩く固めた豆乳プリン自体の甘みはほんのちょっと。
自家製のしょうがシロップをお付けしますので、お好みの甘さでお召し上がりください

そして、今週の土曜日は母の日のバラのケーキを作ります
去年大好評だったバラのカップケーキ
小さいカップケーキに感謝をこめて(^_^)
*******************
ツイッターに(左端にも表示されてます)「本日のメニュー」を書き始めました。
poohのFacebookページイイね!押してくださいね

↑Click!ランキングに参加しております!
ポチッとよろしくお願いします~

レモンパイ
パイは発酵バターを使った香りが良くてコクのあるパイで
その中に自家製のレモンコンフィを刻んでいれたレモンクリームを入れて焼き上げています
甘酸っぱいレモンの香りとクリーム、歯触りは軽くても、コクのあるパイ生地の組み合わせ
軽い食感なのに、味はしっかり感じられるレモンパイです
レモン=軽いというイメージで、ついつい夏場のメニューになってしまうレモンですが
レモンパイは酸味は強くなく、甘酸っぱさが優しく感じられるようにしています
なので、ちょっと夏の香りが近くなったと感じられるこの季節につくってます
なにせレモンを使ったお菓子が結構あるので、順番に作っていかないとね〜(・∀・)
*******************
ツイッターに(左端にも表示されてます)「本日のメニュー」を書き始めました。
poohのFacebookページイイね!押してくださいね

↑Click!ランキングに参加しております!
ポチッとよろしくお願いします~
観たビデオの数:21本
観た鑑賞時間:2327分

純粋につまんなかったな。化け物でも人間の世界で長く生きようとすると商才がないとやってけないのね。おちおち長生きも出来んな(꒪⌓꒪)
鑑賞日:04月29日 監督:ティム・バートン
![トッツィー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51X2vxPh3oL._SL75_.jpg)
単なるコメディ映画と思ってたら、ものすごいキチッと作られてた。笑いのバランスもストーリーも時代をしっかり感じさせながら重くなく楽しい。
鑑賞日:04月28日 監督:シドニー・ポラック
![ジャックはしゃべれま1,000(せん) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HmjVgIt5L._SL75_.jpg)
ドリームワークスらしい退屈加減。最後はそれなりに感動って辺りもドリームワークス(・∀・)
鑑賞日:04月28日 監督:ブライアン・ロビンス

「世界の終わり」というタイトルの映画の最初にスティーブ・カレルが出てきた時、正直これで世界が終われるのかと心配したけど、これ大好き。優しいね(^_^)きっと世界の終わりってこんな感じかも。急に世界を救うヒーローが出てきて小惑星を破壊したりしないんだろう。何とか日常のフリして最後を過ごすんだろうな
鑑賞日:04月28日 監督:ローリーン・スカファリア
![最高の人生の選び方 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51U6zYr71mL._SL75_.jpg)
皆なんだかんだ自分勝手で優しいんだね。地味なロードムービーで特別な事はなく、最後までのんびり。嫌いじゃなかったけど、邦題ダメ
鑑賞日:04月28日 監督:マイケル・メレディス
![オブリビオン (サントラ・ショートエディションCD付き)(初回生産限定) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51pZlJs2g6L._SL75_.jpg)
欲張ったな。侵略、終末、クローン、地下組織などなど色んなSF要素がいっぱいい入れちゃったので、それぞれが薄まった感じになった。と言ってもだまされるとこはしっかりだまされし、面白かった。トム・クルーズは本当の映画スターなんだな〜としみじみ感じた。一人でがっちり物語引っ張ってた
鑑賞日:04月28日 監督:ジョセフ・コシンスキー
![華麗なるギャツビー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/614L0VYXHtL._SL75_.jpg)
キャリーマリガンの甘ったるい声とベビーフェイス、彼女が居ないと成立しないような映画。男を翻弄する天性の女がとにかく美しく撮られている。
作り物めいた紳士ギャッツビーとギャッツビーの豪邸、「めくるめく」「絢爛豪華」がピッタリくる。
一夜の夢のような華やさと虚しさ
鑑賞日:04月21日 監督:バズ・ラーマン
![ストレンジャー [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51qXgcUON0L._SL75_.jpg)
豪華役者が出てる割にものすごい地味。どう理解したら良いのか分からない話運びで人の感想読んで、なるほどねと思う程度。おばあちゃんに長々きかされる昔の話や優柔不断な様は妙にリアル
鑑賞日:04月21日 監督:
![フォーリング・ダウン [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51r2S%2BmkUyL._SL75_.jpg)
序盤から怒りまくるマイケル・ダグラス。気持ちは分からんでもないけどな。。どっちかというと退職間近の刑事さんの方が主役かなと。二人が良いバランスで話が進む。ハンバーガーやの帽子が間抜けであんな店で働きたくないな。。ハンバーガーもペチャンコやん( ´△`)
鑑賞日:04月21日 監督:ジョエル・シューマカー
![パリ、ジュテーム プレミアム・エディション [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415ZpsyPjxL._SL75_.jpg)
雰囲気映画。オムニバスで、一本一本はかなり短め。起承転結の起を集めたような、最初はえ?これで終わり?って位のあっさり。しかしこの短さをテンポよく話が変わっていくのがだんだん心地よく、映画の中のパリに入り込んでいく。話はコメディも現実離れした話も、恋愛の話も色々。パリらしい。とても好き
鑑賞日:04月21日 監督:Array,ガス・ヴァン・サント,ジョエル&イーサン・コーエン,アルフォンソ・キュアロン,ウォルターサレス
![メルシィ!人生 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/514MG72YC1L._SL75_.jpg)
秀逸なコメディ映画。ちょっとした事で周囲が勝手に態度を変えてきて、結果自分も変わっていくというメッセージもありつつ、コメディらしい笑いも入ってて、二回目だけどやっぱり面白い。説教臭くないけど妙に納得する
鑑賞日:04月16日 監督:フランシス・ヴェベール
![フッテージ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51i2qCcCKPL._SL75_.jpg)
ミスターブギーがホント働かなくて、ほとんどの仕事(?)をさらった子供たちにやらせるというナマケモノっぷり。本人たまに顔見せてビックリさせるだけ。まぁビックリはするんですけど。何でもパソコン一つで調べたり動画取り込んだり。ホラーも凄くお手軽な感じになっちゃったな( ´△`)
鑑賞日:04月15日 監督:スコット・デリクソン
![赤穂浪士 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21BAX4YBDNL._SL75_.jpg)
しびれたわ〜昔の邦画って最初にキャストが出るので、なんだかわくわく。内蔵助VS千坂というより内蔵助♡千坂と言う感じ。東下りまでは結構長く、その割に討ち入りまでがあっさりしてて、え?今日行くんですか?位のあっさり加減(その割に準備万端)色々見せ場も多くて、じっくりタメて魅せてくれるし、それでいて助長な感じもしない。討ち入りのチャンバラも見応えあった!
鑑賞日:04月15日 監督:松田定次
![L.A.ギャングストーリー ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UGG3U0mdL._SL75_.jpg)
死にそうな人はやっぱり死ぬ。。
鑑賞日:04月15日 監督:ルーベン・フライシャー
![コンフィデンスマン/ある詐欺師の男 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/519b552yo7L._SL75_.jpg)
そこそこに雰囲気があっていい感じに魅せてくれるんだけど、胸くそ悪い映画だなぁ。。サミュエル・L・ジャクソンの濃すぎない役って久々に観た。
鑑賞日:04月15日 監督:デヴィッド・ウィーヴァー
![ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51FfsYvtUKL._SL75_.jpg)
いくら消防士だからって派手に燃やし過ぎやろ。あの状態で無事逃げましたってちょっと無理あり過ぎ( ´△`)どうせ消防士が主人公なんだから、消防士あるある的なトリックで最後まで行って欲しかったな〜ブルース・ウィリスはあんまり活躍せんものの、居てくれて良かったなというお守りみたいな存在だった
鑑賞日:04月14日 監督:デヴィッド・バレット
![ボディ・ハント [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AXpQoGiWL._SL75_.jpg)
途中で「あ、そっち系?」と思うものの、最後まで緊張感有りで面白かった。きっちりだましてくれてありがとう。ジェニファー・ローレンスのムチムチがっ!パッツンした下半身がたまらん(*´ω`*)ありがとう、ジェニファーローレンス。最後の最後でちょっとライアンに同情した
鑑賞日:04月14日 監督:マーク・トンデライ
![ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51N9Na2%2BzqL._SL75_.jpg)
パニック映画かと思ったらサスペンスでした。全員が英語を喋るので、制服組以外アメリカ人かドイツ人か混乱した。ヒンデンブルグ爆発シーンはかなり観応えがあった。空飛ぶものはあんまり信用したらイカンな( ´△`)それにしてもあんな所に爆弾隠すなんて。。
鑑賞日:04月14日 監督:フィリップ・カーデルバッハ
![四十七人の刺客 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/21940R3MS4L._SL75_.jpg)
冒頭から「忠臣蔵知ってますよね?」な始まり方。高倉健=大石がイマイチ。人柄の良さを出したいのか知らんが、腰の据わっていない感じが抜けなかった。「柳沢と上杉(?)の面目を叩き潰す」ってのはどうにも受け入れがたかった。ただの意趣返しか(꒪⌓꒪)
古い時代から比べると台詞回しは格段にへたな人が多く残念。吉良上野介、堀部弥兵衛のおじいさん組は上手い。中井貴一だけ歌舞伎?
刃傷の理由が最後まで分からなかったり、浅野に有利な情報を大石が流したり解釈の面白さはあった。
鑑賞日:04月06日 監督:市川崑
![探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点 通常版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/415h4RyiN2L._SL75_.jpg)
原作シリーズ大体既読。1よりは熟れてきて良かったな。殺人事件の幕切れのあっけなさや虚しさはらしくて好きだった。おふざけが適度に入ってて嫌いじゃないんだけど、邦画であまり荒唐無稽をしすぎると(電車内で乱闘とか)フィクションの言い訳をしたとしても嘘が強くなりすぎると思う
鑑賞日:04月06日 監督:橋本 一
![アステリックスの冒険~秘薬を守る戦い [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51YBY1ckUwL._SL75_.jpg)
笑いの部分はシニカルで面白かった。肝心の話の部分がなんだか巧くなくて、話があっちこっちするし、テンポが悪い。元がコミックなのは分かるけど、ジェラール・ドパリュデューはギリギリなビジュアルだな。。(゚Д゚;)お湯って何だよって思ったけど、最後で納得(笑)そういうとこオモロいわ(・∀・)
鑑賞日:04月02日 監督:ローラン・ティラール
鑑賞メーター

リュネット
ヘーゼルナッツパウダーを入れた香ばしくて、歯触りの良いクッキーに
自家製のジャムを挟んでいます
ジャムはその時々によりますが、今はラズベリーといちごジャムの二種類
少しジャムの水分を吸って柔らかくなるのも。このクッキーの魅力です
今年からちょっとサイズ変更、大きめサイズで個包装にしました
2つないとlunettes(めがね)っぽくないのですが(((・・;)
大好きなクッキーなので、食べ応え重視で!
ちょっと手がかかる贅沢クッキーは
5月のお楽しみです(^_^)
赤い色の入ったちょっと華やかなクッキー、プレゼントにも、自分用にもおすすめです

バターミルクスコーン明日まで!!
前回食べ損ねたって方!この機会をお見逃しなく〜ヽ(´ー`)ノ
ゴールデンウィークの営業
4月30~5月2日は通常営業
3日(土)〜6日(月)休み
普段とあまり変わりませんね。。( ´△`)
*******************
ツイッターに(左端にも表示されてます)「本日のメニュー」を書き始めました。
poohのFacebookページイイね!押してくださいね

↑Click!ランキングに参加しております!
ポチッとよろしくお願いします~