
poohのバレンタインの定番ケーキです
柔らかいチョコレートケーキをレンジでチンすると
中からチョコレートが溶けてソースになって出てきます
ケーキとしてもしっかりチョコレートを感じられる、本格的なチョコレートケーキ
簡単お手軽なカップケーキですがあっという間に豪華なデザートになりますよ
アイスや生クリームでアレンジも自在です


バレンタインのキャラメルショコラにはフランスのヴェイス社の100%のチョコレレートを使っています
100%のカカオで、ヴェイスのチョコレートはマイルドな苦味で
滑らかで優しい苦味のチョコレートキャラメルになりました
しっかりチョコレートを感じられるけど、ボンボンショコラよりあっさり
キャラメルだけどチョコレート。おすすめです(^_^)
オランジェットはオレンジのピール(柑橘の皮の砂糖漬け)にチョコレートをコーティングしたもの
ピールの苦みとチョコの苦みがとても合う、大人のショコラ
甘夏のオランジェットは、夏前に仕入れた甘夏を3週間くらいかけてシロップ漬けにしたもの
毎日毎日火を入れてお店でピールにしたものです
やっぱり自家製のピールはとても美味しくて
香りがよく、肉厚で、程よい苦みと甘みです
ピールだけでもとても美味しいのですが、これにフランス産のチョコレートでコーティング
チョコレートも甘すぎず、ピールとの相性もばっちり
プレゼントにはBOX入りをご用意していますし、簡単な包装もご用意しています
プレゼントにも自分用にも楽しんでください
小麦ふすまをたっぷり加えてさっくりと香ばしい食感、しっかりと厚みのあるビスケットにしています
香ばしいプレーンにはビターなチョコを
ほろ苦いココアにはホワイトチョコを
甘さ控えめでも食べ応えのあるビスケットをバレンタインらしい可愛いデザインにしました
去年は2枚入りと4枚入りを作りましたが、今年は2枚入りのみ
チョコレートがかかったクッキーって大好きです。贅沢で美味しいですよね!ご褒美って感じです
マクビティビスケットが昔から好きで、このお菓子はちょっとマクビティビスケットを意識して作っています(^_−)−☆

タルト・ショコラ
さっくりしたタルトの中は二層に分かれたチョコレートクリーム
下はジャンドゥジャというヘーゼルナッツのチョコレートの柔らかいクリーム
ヘーゼルナッツのプラリネを挟み、上の層はビターなチョコレートガナッシュ
とても濃厚な季節のタルトです
上にはアーモンドの薄いフロランタンを乗せているので、アーモンドの香ばしさとともに
たっぷりのチョコレートを召し上がってくださいね


栗とチョコのカステラ風
栗を楽しむ贅沢なお菓子で、栗が美味しく感じられるようなバランスに仕上げています
チョコレートはあくまで脇役
カステラ風のスポンジには蜂蜜がたっぷり入っていて
目がつまった生地でも軽やかでしっとり
生地は甘めですが、甘みの無いチョコレートを使っていて甘ったるくないようにしています
栗を敷き詰めて生地と一緒に焼き上げ、表面にチョコレートをコーティング
カステラ生地自体は何気ないチョコレート生地ですが、栗を邪魔せず一緒に楽しめるよう
主張しすぎないけど、しっとりした優しい生地にしています
栗もそろそろおしまい
